がんは身近な病気

がんは2人に1人
かかる病気です。

「がん」は、自分には関係ないと言い切ることが難しい、身近な病気です。
日本では、一生涯のうちにおおよそ2人に1人が「がん」と診断されるといわれていることをご存知でしたか?

一生涯のうちに
がんと診断される人の割合

男性

65.0%

65.5%

女性

50.2%

50.2%

国立がん研究センター がん情報サービス「がん統計」グラフデータベース
累積罹患リスク(2018年のデータに基づく)をもとにアフラック作成

年齢階級別がん罹患者数
( 診断年2015年 )

26.8%が働く世代に羅患

国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」
地域がん登録全国推計によるがん罹患データ(1975年~2015年)をもとにアフラック作成

がんになるリスクは年齢とともに高まります。
しかし、がんにかかった方の約26.8%が働く世代といわれています。
“若いうち”にがんのことを考えておくことが大切です。

がんは治る時代。
ただし治療が長期化する場合も

国立がん研究センターによると全がんの5年相対生存率が64.1%と公表(*)されており、
現代においてはがんは治る病気と言われています。
しかし、入院より通院のほうが増加傾向にあり、治療期間が長期化する場合があります。

(*)国立がん研究センターがん情報サービス がん登録・統計地域がん登録によるがん生存率データ(2009-2011生存率)

がん(悪性新生物)の外来受療率・入院受療率の推移

厚生労働省 平成17,20,23,26,29年,令和2年 患者調査をもとにアフラック作成

がんの種類、治療方法によっても状況は変わりますが、
一例として下記のデータがあります。

抗がん剤またはホルモン剤治療を含む
治療を受けた場合の治療期間

がん罹患者およびその家族へのアンケート調査
(2022年5月アフラック実施)

治療期間別の治療費総額

がん罹患者およびその家族へのアンケート調査(2022年5月アフラック実施)
※上記の治療費は、治療にかかった費用のうち、
公的医療保険対象となった費用と公的医療保険対象外の費用を合算したものです。
なお、公的医療保険対象となった費用は、高額療養費制度を利用した後の自己負担額です。

がん治療期間中の収入変化有無

がん治療期間中の収入変化

回答数=3,114
※「わからない・答えたくない」は除外

がんと診断される前と後の収入減少割合

回答数=1,172
※「わからない・答えたくない」は除外

がん罹患者およびその家族へのアンケート調査(2022年5月アフラック実施)

働く世代にとっては病気の治療費だけでなく、
普段の生活費も確保し続けなければならず、
経済的な負担がかかるといえるでしょう。

TOPへもどる