NTTグループ総合保険代理店 きらら保険サービス株式会社 ホーム

サイト内検索

ここから本文です

法人のお客様

社有車の事故リスクに備えるための保険自動車保険

自動車保険は、2つに区分されており、9台以下の保険契約を「ノンフリート契約」、10台以上の契約を「フリート契約」といいます。

補償内容

フリート契約とノンフリート契約は保険料のしくみが違います。

  フリート契約 ノンフリート契約
割引・割増の適用方法 契約者単位 自動車1台単位
割引・割増の決定方法 ご契約の自動車保険の「所有・使用自動車」の台数と、契約全体での損害率により決定。(保険料と支払保険金の割合) 1台ごとの事故件数により決定。(保険金の支払額とは無関係)

フリート契約のメリット

フリート契約には5つの特徴があります。
(損害保険ジャパン株式会社 一般自動車保険『SGP』(エスジーピー)の場合)

  1. 01. 保険料がお得!
  2. 02. 最大割引率が有利!
  3. 03. 新規購入した自動車に、あらかじめ定めた補償が自動的に開始される!
  4. 04. フリート多数割引が適用される!
  5. 05. 全車両一括特約の契約が可能!
01. 保険料がお得!

フリート契約では、自家用に利用している自動車も、運転者の年齢に関係なく保険が適用となります。しかも、ノンフリート契約の「全年齢補償」でご契約になる場合と比較して、保険料がお得になっています。

フリート契約では、運転者の年齢条件(全年齢補償、21歳以上補償、26歳以上補償)を設定したり、運転者限定特約(家族)や運転者限定特約(本人・配偶者)を付帯することはできません。

02. 最大割引率が有利!

割引率は、ご契約の「所有・使用自動車」の台数に応じて、最大で70~80%まで適用されます(ノンフリート契約は、最大63%)。また、ご契約の「所有・使用自動車」の台数に応じて、1年間で最大15~30%まで割引率が上がります。

※総契約台数により最大割引率・進行幅が異なります。

フリート契約保険料算出の仕組み フリート基本保険料×[1-(フリート割増引率+フリート多数割引(5%))]

03. 新規購入した自動車に、あらかじめ定めた補償が自動的に開始される!

全車両一括特約を付帯してご契約いただいた場合、自動車保険の契約期間中途で新たに取得された自動車も、ご契約の際にあらかじめ定めたご契約条件で、貴社の管理下に入ったときから自動的に保険責任が開始となります。

04. フリート多数割引が適用される!

10台以上の自動車を1保険証券でご契約いただくと、フリート割引率に加えて、1台あたりの保険料が5%割引になります。

05. 全車両一括特約の契約が可能!

フリート契約で保険をご契約すると、全車両一括特約を付帯することができます。全車両一括特約とは、すべての所有・使用自動車を1保険証券でご契約いただく方式です。 全車両一括特約を付帯した場合、5%の多数割引が必ず適用される、日割計算が使える、割増なしの分割払ができるなど、一般のフリート契約と比較してさらに有利な内容となります。

※引受幹事保険会社:損害保険ジャパン株式会社

SJNK18-80569(2019年4月1日)

このページは上記保険の概要についてご紹介したものです。保険の内容はパンフレット(リーフレット)をご覧ください。なお、商品名称や引受・補償内容は引受保険会社により異なり、保険商品によっては引受保険会社が限られる場合がございます。詳細は普通保険約款・特約によりますが、ご不明な点がありましたら、きらら保険サービスまたは引受保険会社にお尋ねください。ご契約に際しては必ず「重要事項説明書」、「ご契約のしおり」または「普通保険約款・特約」をご覧ください。

ページトップへ